enoblogbanner2011.png
kenjienotwitter.png


October 15, 2010


linepen.jpg
『デス☆チーノ』

cap1.jpg

カフェに行って、カプチーノを頼むと
「アート」をしてくれるお店が多くなった。


コーヒー成分と、泡成分を上手く使って
美しくデザインされた、カプチーノのアート。

上の写真もその例だけど、非常にかわいらしい。楽しい。

カプチーノアートを元にして、コミュニケーションも生まれる。

「カプチーノ」=「商品」に「付加価値」が加わったわけだ。


僕がたまに入るカフェでも、そのアートが見たいために
ついつい、カプチーノを頼んでしまったりする。

ある意味、付加価値が、商品そのものの価値を上回る
「力」を持っているとも言えるわけだ。


だって、こんなに、かわいいときもあるんだもん。
ウサギちゃん。きゃわいー!

cap2.jpg


そこで思うのは、「カプチーノアート専門店」を作ったら
よいのではないかなあということ。


カプチーノアート専門店というか、カプチーノ専門店にして
そこに必ず、「カプチーノアート」が加わる、というお店だ。


いろんな店員さんがいて、いろんなアートがあれば
毎度、お店に行く楽しみにもなるだろう。

写真に撮って、Twitterやblogにアップしたり、友達に送ったりなど
話のネタとしても、かなり面白く、使えるものになると思う。

中にはすごい店員さんもいて、めちゃめちゃ緻密な絵を描いたりして
その人の絵(が描いてあるカプチーノ)が運ばれてきたら
まるで、「当たり!」みたいに、楽しくなるかもしれない。


「わー、いいなあ!」、なんて思ったりするんだけど
どこか、もうちょっと「インパクト」が欲しかったりもする。

「専門店」という価値はあるんだけど、ほかでもやっていることだし。


と、そこで思う。

「カプチーノアート」=「かわいい」

の逆をはって
「恐ろしいアート」を描いたら
インパクトが出るのではないだろうか? と。


名前は

『デス☆チーノ』

cap3.jpg


であるから、カプチーノに描くアートも
恐怖系というか、おどろおどろしい系で揃える。


こんな感じだ。

cap4.jpg

うーん、これはインパクトがある。(-:


さらに考える。

そこまで遊ぶんだったら、もっと遊ぼう。


例えば、たまに「絵」ではなく
「文字」が描いてある、カプチーノが運ばれてくることがある。

それを「ハズレ」とする。


例えば、こんな感じで。

cap5.jpg
(「死」って......)

「文字」が描いてあったら「ハズレ」。


「ハズレ」の場合は、絵柄が残念なだけではなく、ペナルティが付く。

ハズレの恐怖まであって、初めてデス☆チーノだ。


例えば、こんな感じでどうだろう。

cap6.jpg

面白い。


さらに、アイデアを考える。

「ハズレ文字」シリーズの中でも
例えば、「特定の文字」が描かれていたら
「強制的に2杯目」が、運ばれてくるとする。


しかし、ただ「2杯目強制」というペナルティだけではない。

「1杯目の文字」+「2杯目の文字」を合わせて「単語」になるので
その結果によって、さらなるペナルティが演出される。


まるでルーレットだ。面白い。

こんな感じ。

cap7.jpg


......な〜んて、くだらない提案で申しわけないんですが


これ、前回のトークライブ

「飯野賢治のヨシナガの『気になること。5』」

での、僕のネタなんです。
(実際はもっと長くて、もっと、くだらないんですが......)


ですので、前回、トークライブに来ていただいたかたは
2度目になってしまってすいません。。


前回のエントリーでも書きましたが
次回トークライブ、「飯野賢治のヨシナガの『気になること。6』」
の開催が決まりました。(ワーイ!)

チケットも発売してます!(詳細は前回のエントリーで)


という中(前からそうなんですけど)

「興味はあるんだけど、内容がわからなくて......」

という意見をいただきまして、例えば、こんなことやってますよ
というのを挙げてみたら、ちょっとはわかっていただけるかなーと思って
やってみたんですけれど、どうですかね......?(-:


実際はプレゼン方式で、僕、ヨシナガさん、と交互に
「気になること。」をテーマに、いろいろ見せたりトークしたりするので
ちょっとまた、場の雰囲気は違いますが、なんとなくわかっていただければなと。


というか、こういう感じのノリが好きな人は
ぜひ、次回トークライブ、「飯野賢治のヨシナガの『気になること。6』」
に来ていただきたいんです。

なんてことを思って、トークライブでのネタを、初めてblogで書いてみました。


ま、このネタが、トークライブを代表しちゃってよいかどうかわかりませんが。

もし、ご興味あったら、いらしてください。

「面白いなあ」と感じてくださったなら。


気が合うなら、楽しいですよ!(-:

<<ここをクリックすると、本イベントの詳細ページにジャンプします>>


よろしくっす!


Posted by eno at October 15, 2010 07:52 PM


そのほかのブログ記事(最新30)