enoblogbanner2011.png
July 24, 2010
TwitterとCEOのEvan

tujs1.jpg

Twitterのイベント「Tweetup Japan 2010 Summer」が終わった。

恵比寿ガーデンルームは、500人で大賑わい。
そのうち、数千人の規模のイベントになるんだろうなあ。


今回は、Twitter社のCEOである「Evan Williams」が来日して
Twitterに関してプレゼンしたり、来場者と会話したりした。


僕は、開演前、開演中、開演後と、仕事のこともあり
何度と、Evanとコミュニケーションをする機会があった。
また、彼の舞台上や、舞台裏の、ちょっとした動きとか
表情みたいなものを、近くでずっと見ていたのだが

正直、彼のことが、しばらくあまりよくわからなかった。


あまり感情を表に出すタイプではないし
どこかシャイだったり、繊細なものを持っている人
というのは、最初からよくわかっていたのだが
であるから故、その人間というものが掴めなかった。


あのTwitterが、あのTwitterであるから
「Twitter社のCEOという人は、どういう人なのだろう?」
という興味がものすごくあった。
しかし、さっぱり伝わらない。
失礼だし、偉そうではあるが、イベント開始前にすでに
「よくわからんなー」となってしまった。


やがて、イベントの終盤になると
突然、Evanが舞台上ではなくフロアに降りて
来場者=日本のTwitterユーザー達とコミュニケーションを始めた。
そのとき、初めて、Evanの顔が変わった。
Evanの顔が、ほんとのEvanの顔になったように感じた。


彼は、Twitterのユーザーが
どう思って、なにを考えて、なにを感じて
なにをほしがって、なにを嫌がってて、なにを望んでいるか?
というのを、真剣に聴きたがっていた。
聴こうとしていた。
言葉としてだけではなく、日本のユーザー、マーケットというのを
感じ取ろうとしているのが、よくわかった。


Twitterの創業者では、Evanに加えて、Bizという男がいる。
Bizには、先日もサンフランシスコでお会いすることができた。

Bizは、どちらかというと、前に出て行くタイプの人間で
「Twitterいいでしょう! みんなで楽しんでよ!」的な
元気な「送り手」という態度の人間である。

それに対して、Evanは、1歩後ろから冷静な態度
という感じのキャラクターなのだが
Twitterユーザーと一緒になって、Twitterの未来を
創り上げていきたいんだ、という気持ちは
Evanのほうが、強く持っているように感じた。

Twitterという会社は、そういうバランスの上で成り立っているようだ。

tujs2.jpg

イベントが終わると、会場の撤収作業が始まるため
会場にいる全員が外に出されたのだが
扉を出たところには、まだまだ大勢が残っていた。

会場の外で、各々コミュニケーションを続けていたのだが、その中にEvanがいた。
Evanは、多くのユーザーと会話をしていたり
一緒になって写真を撮っていた。
ずっと。

その感じがものすごくよかった。そのときの顔。


僕は、やっとEvanを、少しだけ理解できたように感じた。

Posted by eno at 10:52 AM
July 21, 2010
EBISU MORNING FORUM

emf_logo2.jpg

1つ前のエントリーを
読んでいただければと思いますが(同日のね)

「恵比寿朝会議」というのを思いついて
やってみようかなと、前のエントリーにblogで書いて
実際どうなんだろと、Twitterでblogを告知するカタチで訊いて
そしたら、反応がよかったので、まずテストでも
というくらいの気持ちでやってみようかと、場所をおさえてから
Twitterの外部サービスで情報を設定して
それをTwitterで告知したら、15分くらいで定員終了。


しました。


こちらが、そのページです。

<<クリックすると「恵比寿朝会議」のページにジャンプします>>


朝から5000円も取って申しわけないのですが。

逆にいえば、メシ+場所代+αが、その額ですので
ま、ウェスティンホテルのTHE TERRACEの朝食ビュッフェを
楽しんでいただければ、よろしいのではないかと。

僕はかなり好きなのと、ビュッフェにすれば
量も好みも、その人で、調節できるからね。


いや、すごい!


15分くらいで告知→終了、というのがすごかった。

Waiting Listにも、いっぱいおられますし。

ありがたいことです。


という追加エントリー。

わざわざ明日書くことでもないなと。
久しぶりの、同日2本エントリー。


第1回目の反応次第で、2回目以降を考えます。

上のロゴが正式ロゴです。
ちょっと直しちゃいました。


参加者のみなさん、よろしく!
ほかのみなさんは、ぜひ、次回!(あれば)

Posted by eno at 02:04 PM
『恵比寿朝会議』

EMF_logo.jpg

『恵比寿朝会議』というものを、やりたいなと思っている。


「恵比寿」、というのは、会場が恵比寿で、という意味。
恵比寿というブランドを借りているのも大きいですが
なにより、場所を近くで、という主催者の願いです。
タイトルに入れちゃえば、恵比寿から動かないでしょうから。


「朝」、というのは、朝に多くの人と
お話する機会って、めったにないなと思うのです。
「朝っていいなあ」と。
たまに、人と朝食や早いランチを食べたりするのですが
その感じが、すごくいいんですよね。
あ、メシを食うわけです。メシ、食いながら。
朝食を食べながら、いろいろとお話の会議スタイルなんです。

そういえば、前に、ブレア元首相から(彼が首相の頃)
「メシを食べましょう」という連絡が入ったとき
それが朝食とわかって、「朝食かよ!」と軽く突っ込んだら
外務省の方から、微妙な笑顔と殺意、みたいなものを感じました。
こわかった。


「会議」、というのはなんでしょう。
ただ会うだけではなく、なにかについて語り合いたいなあと。
朝食だったら1時間で終わっちゃうけど、朝食しながら2時間くらい。
あと、ちょっと真面目そうで、偉そうでいいじゃないですか。
「明日、恵比寿朝会議だから〜」という言葉はよい印象を与えます。

となると、ホテルの朝食場なんですよね、会場が。


と、だいたい説明しちゃいましたが、そんな感じなんです。

恵比寿のどこかのホテル(1つしかないけど)で
少し贅沢に朝食を食べる。(そうまるでブレックファスト会議)

食べながら、喋る。

まいどゲスト1人。

2時間くらい。

7時半〜9時半くらいですかね。

10人くらいで。

まあまあ価格は、高くなるはず。(後でざっくり出してます)
ま、それもブランドでもあるかと。

月イチくらいで。


というだけ。

というだけ、と言ってしまえば。


なんで、こんなことを思ったか。


「リアル」「ライブ」というものの価値が
どんどん、これから高くなっていくのです。

いくのです、っていう言い切りもどうかと思うけれど。

リアルなもの、ライブなこと、というものの価値が
どんどんと、高くなっていきます。いくのです。


ですから、人とリアル(というかオフライン)で
そして、ライブで、という
そういうコンテンツを、ちょっとやってみたかった。

って、いろいろと考えたら
これを思いついたんですよね。

しょぼいんですが
これ、もともとの正直な気持ちなんです。
もう、まずはここだけ。


だから、なにかそれを後でまとめようとか
Ustreamで流そうとか
そういうのは、まったくやりません。
参加していただく方も
基本、録音など禁止で。

あとで、内容をテキスト情報として
所謂自分で記事を書かれたりするのは御自由にと。
ですけれど、ライブの形が薄まった(或いは別の要素が上がった)
ものを流したり、残したりしたくはないなあ、ということです。

うまく、伝わってるといいなあ。


例えば、調べてみたんですが
恵比寿のWestin HotelのTHE TERRACE(僕大好き)で朝食を、とすると
まずブッフェが3600円もするんです。美味いんだけど。
で、個室を取ります。あるんです。
その代金が朝食時で5780円。
それを、9人(僕が毎度招くゲスト1人分は除いて)で割ると(+TAXなど)
1人、ざっくり5000円になるんですよねー。

っていうくらいの、わりとカチっとした感じで。


面白くないですかね?


8月に、まず1回、試しでどうかしらと思うのですが
反応がさっぱり見えませんので、賛同的な方といいますか
可能か限り参加してみたい、という奇特な人がいらっしゃいましたら
Twitterの僕のアカウント宛てに、Mention飛ばしてみてくださいませ。
その数で、考えてみたいと思います。


あ。
この件に関しては、「ぜんぜん興味ないです」とか、そういうのはいりません。
これ、誰もに向けて、というのはさっぱりありませんので。
そして、参加してみたいな、という人の、割合が大事なわけでもなく
参加してみたいな、という人の、人数が大事なわけなのです。


参加してみたい、という方だけ、ぜひMentionをください。
その数が、それなりに達したら、第1回目をテストで
やってみようかしら、と思っております。


あ、会への参加というか、席の予約というか
そういうものは、Twitterのアカウントを使った
外部サービスでやろうと思っております。


どうかなー?

参加しようかな、と思ってくれる人が、多くいるといいなあ。

「面白いかも」とかいらないから。(-:


2週間くらいしても、まったく
この件についてblogでもTwitterでもアップデートがなかったら
理由はともあれ、「ああ、やめたんだな」と思ってください。


それはそれで、時代、というものを、僕は勉強し直すことでしょう。

EMF_logo.jpg

ロゴは「ダボス会議」。(-:

Posted by eno at 09:08 AM
July 20, 2010
ちょっとした感じ。

pinkroses.jpg

うーん。

みんなに、心配をかけたんだなあ。
申しわけないなあ。


......と、やっと思うようになってきた。


もちろん、それまでも、思っていたんだけど
心から思うようになったのは、正直、最近です。
すいません。だんだん理解してきた。


会う人、会う人に心配される。


人によっては、「ほんとよかった」、と言われ。

人によっては、「もうだめだよー」、と言われ。

人によっては、「あぶなかったねー」、と言われる。


書くべきではないことを書くが
ものすごく嬉しくもあるんだよね。


人に心配されたり、存在を喜ばれることなんて
ここまでのレベルって、そうはない。

意外な人が心配していてくれたり。


しかしだ。


残念ながら、主役の時間は長くない。


実際、話題に挙がらないことも出てきた。


そして、そのうち、というか近いうち

誰も、心配をしてくれなくなるだろう。
誰も、その話題を触れることなどなくなるだろう。


ああ。


今回、何人に対して
どんなことが起きて、という「僕はどうなったのか?」を
再現フィルム的に、説明したのかわからないが

人(相手)によって、飛ばすエピソード、広げる話題など
ちょっとした微調整が、まあまあ「自然と」されていることに
気付いて驚く、僕本体。

なんだろうなあ、あれ。


メインにある(はずの)僕の意識というものが
実はメインの外側の客観的な位置にいるのではないかと
少し、思ってしまうくらい。


skmtandme.jpg

先週、W杯ぶりにお会いしたその瞬間、グーでゲンコツの叩くぞ的ポーズを作って
「こらー!」っと、怒ってきた龍一先輩は、ほんといい先輩だと思います。

Posted by eno at 08:42 AM
July 15, 2010
Eclipse

darksideofthemoon.jpg

今回の出来事で最も
印象に残っていることといえば、1つ前にも書いたが

「え? これでオレの人生、終わっちゃうの?」

と、そこに気付いたというか、そこを見つめた瞬間だった。


例えば、夜、寝るとする。眠るとする。
だけど、どこか、それには「起きる」という安心感がある。
「なんで?」というのを言うのは難しいんだけど。


子どもの頃、似たような感覚を覚えている人が、いるかもしれないが
夜、眠るとき......意識を失うことを前にして
「もし、このまま起きなかったらどうなるんだろう?」......と
そんなふうに見つめてしまうと、それはそれで恐怖だったりする。


それの最大限の体験である。体験だった。


救急車を呼んで、救急車に乗せられ
後ろのハッチがバタンと閉まった瞬間には、もう
意識がどこか、遠く、消え去っていくような感覚だった。
救急車が急発進すれば、僕の意識は、そこに残ってしまうような。
とにかく、頼りない、もう僅かな灯火だった。


そのとき思った。


「え? ひょっとして、これで最後?」

「え? これでオレの人生、終わっちゃうの?」

「え? このまま、もう、目覚めることないのかな?」


そんな体験だった。
そんな感覚だった。
そんな思いだった。


そして、驚いたことに、そんなとき
突然、頭に音楽が流れたのである。


あまりにも話がよくできているので嘘くさいが、本当のことだ。
頭になにか音楽を流そうと思って、流れたわけではなく
自然と曲が聞こえてきた。


意識がかなり朦朧としていたので

「あれ? これアルバムの最後だけど、曲名......あれ? なんだっけ?」
と、曲名が思い出せない......「っていうか!
苦しくて死にそうで、そんなことどうでもいいや!!」
みたいな、そんなこんな、ごちゃごちゃした状態で
救急車は、夜の街を走り抜けて行った。


もう苦しくて、苦しくて
エンドルフィンでもなんでも出まくっているだろうから
そんな影響で、音楽が流れてきたのかもしれないけれど
まさか、そんなタイミングで、そんな曲とは思いませんでした。
もしかしたら、僕の人生、最後の曲、だったかもしれませんからね。


いやー意外。


それでは聴いてください。


Pink Floydで「Eclipse」という曲です。

何故、これが自動で流れたのか......、面白いですね。

Posted by eno at 08:57 PM
July 13, 2010
redcross

rc2.jpg

みなさま、ご心配、ご迷惑をおかけしました。


なにからご報告してよいのか......
と考えてしまうくらいのことが、突然、起きてしまったわけですが


簡単に申し上げますと

先々週の週末の夜、食事中に、身体の具合が悪くなってしまい
そのまま救急車で搬送されて、緊急治療することになりまして
数日、意識もないままICUにおり、その後、一般病棟へ移動し入院して
やっと本日、退院することができました。

簡単すぎる説明ですが。


振り返れば、反省すべきことも多いどころか
ずいぶんと、いい加減に、生活をし続けていたことが
積もり積もって、このような事態になったのだと思われますが
反省というよりも「これからの生き方」、みたいなものを
少し、企画する立場で考える、よい機会となったと思っています。

実際、それを考えましたので、実践してみようかと思っています。


細かいことを、なにがどうなったのか、などなど
あまり、どこまで、なにをどう書くべきか
というのも、難しいものだなあと思っておりますが
まずはご報告と思いまして、本blogのエントリーを書きました。

rc1.jpg

ありがたいことに、かなり回復の状況もよく
予定よりずいぶん前に退院することができまして
少なくとも、このようなことが起きる前に比べたら
おかげさまで、どの数値を取っても、よい状態となっています。


今週は、今日、明日は、休ませていただき
木曜、金曜と、調子をみながら、仕事を進ませつつ
来週からは、完全に復帰する予定でおりますので
よろしくお願い致します。


と。

誠にバカな話ではございますが
意識が戻った次の日に、入院していた病棟の個室で
頭のリハビリを兼ねて、パソコンを使って、作った曲がございます。

rc3.jpg

救急車が、街を走って、病院に向かってくる、というイメージの曲です。(-:


僕が入院していたのが、高層階の部屋でして、部屋の窓から街が見えるんです。
(下にその写真があります)
すると、救急車が、街のあちらこちらから向かってくるんです。
その病院が、救急を受け持っているので、当たり前なのですが。

そのコンセプトで、曲を作ってみようと思いました。
ま、自分もそうやって、病院に運ばれたわけですが。

"redcross"という曲です。


本来は、こういう曲は、ここから作り込んでいくわけですが
「病室で作った状態」というコンセプトも、面白いかなと思いまして
とくになにもせずに、そのまま公開させていただくことにしました。
街を走って、向かってくる救急車をイメージして、お楽しみください。

そのうちに、仕上げる時間があったら、バージョン上げてみようかなあ。


下のアートワークが、ジャケットです。
これ、実際の病院からの風景なんです。

iTunes用などで、ぜひご利用くださいませ。

redcross_jacket.jpg


<<ここをクリックすると、"RedCross"の楽曲が流れるページにジャンプします>>


このたびは、本当に、ご心配、ご迷惑をおかけしました。


あまり、こういう話をするのは、どうかと思うのですが

「え? これでオレの人生、終わっちゃうの?」

と思った、その瞬間の、景色の崩れ方はすごかったです。


みなさん、命は大切ですね。はい。。。


まさに、赤い交差点におりました。

Posted by eno at 04:41 PM